25歳OLの美容健康マニア

薬局勤務OLのおすすめ美容・健康法を紹介するブログ

経口補水液とは何?実は…間違った飲み方をしている方が意外と多いんです。

経口補水液とは?

経口補水液(けいこうほすいえき、英: Oral Rehydration Solution、ORS)は、食塩とブドウ糖を混合し、水に溶かしたものである。 これを飲用する事で小腸において水分の吸収が行われるため、主に下痢、嘔吐、発熱等による脱水症状の治療に用いられる。(Wikipedia

代表的なのは大塚製薬のOS1ですが、近年たくさんの企業が経口補水液を販売しています。昔はOS1は美味しくないイメージがありましたが、最近は改良されており、ゼリータイプや溶かして飲むパウダータイプなど種類も増えています。

f:id:princesspriko:20180629205813j:image

 

どんな時に飲んだらいいのか?

軽度〜中度の脱水症状のとき。熱中症、過度な運動の後、嘔吐下痢の時に飲むことが多い。そもそもガブガブ飲むものではない為、普通に運動した後は、スポーツドリンクで良い。勘違いしている人が多いが、決して日常的に飲むものではないので、気をつけて欲しい。

 

注意点

スポーツドリンクよりも電解質が多く含まれている為、塩分が高い。高血圧、糖尿病、腎臓病の方は、お医者様に相談して下さい。持病がない方も、容量が決められているので飲み過ぎに注意してくださいね。

 

その他の経口補水液

★味の素「アクアソリタ」

f:id:princesspriko:20180629210703j:imagef:id:princesspriko:20180629210852j:image

OS1よりも価格が安いし、珍しく味も濃い。

味は経口補水液で1番美味しいです。

電解質は薄いのでOS-1より吸収は遅め。

 

★明治「アクアサポート」

f:id:princesspriko:20180629211757j:image

塩味強めです。

電解質が濃いので、効果が出やすい。

 

まとめ

赤ちゃんやお年寄りは水分を失いやすく、脱水症状になりやすいので、家に常備しておいた方が良いと思います。ゼリータイプが飲みやすいのでおすすめ。最近何かと自然災害も多いので、お勧めします。海外旅行などお腹を壊すことが多いと思うので、パウダータイプを持っていき、現地でミネラルウォーターと混ぜることをお勧めします。ガブガブ飲むのではなく、少しずつ飲むことによって吸収されやすく、効果が高まります。

 

 

糖質オフって結局何がどういいの?

最近健康志向の人が多いからなのか、コンビニなどでも糖質オフの商品が豊富にあり、人気商品になっています。何気なく糖質オフの食べ物、飲み物を選んでいるけど、詳しくは知らないという方が意外と多いので説明していきます。

f:id:princesspriko:20180629202316j:image

 

糖質って何?

いわゆる炭水化物のことです。糖質の多い食品で代表的なのは、米、小麦、芋類、ビール、チョコレートなどです。主に私たちが活動する為の、エネルギーとなります。不足すると、頭がボーッとしてしまったり、疲労感を感じやすくなります。過剰に摂取しすぎるとインスリンが大量に放出され、ブドウ糖中性脂肪に変わります。糖質を摂取し続けると、中性脂肪を分解することが難しくなります。

 

食べる順番を変えるだけで痩せるって本当?

糖質を過剰に摂取すると中性脂肪が増える=太ります。糖質の吸収を緩やかにするためには、糖質を最後に摂取する必要があります。食事の際、サラダから食べた方がいいと聞いたことがありませんか?糖質の前に食物繊維を取ることで、血糖値の急上昇を防ぐことができます。意外や意外、タンパク質や脂質を先に食べるのもOKです。

 

タンパク質や油で太ることはない、むしろ摂取するべきです。

肉や油を食べると太ってしまうと誰もが信じてきましたが、最近の研究で間違っていたことが分かりました。タンパク質は筋肉を強くしてくれたり、健康な皮膚や爪を作ってくれます。油も種類によっては、アマ二油などアレルギー抑制効果があるものもあります。太る原因になるのは、糖質だけなのです。

 

コンビニで買える糖質オフのおやつ

f:id:princesspriko:20180629203148p:imagef:id:princesspriko:20180629203127p:image

この2つは私がいつも食べてるおすすめのお菓子。小腹が空いた時に、つまんでます。糖質、カロリーオフなのに美味しいし、安いし、種類が豊富にあるので意外とローソンがおすすめですよ。お菓子以外にも糖質0麺とかサラダチキンとかをよく食べてます。

 

まとめ

上でも紹介したように食べる順番を変えるだけで、糖質の吸収を抑えることができるので、すぐに糖質制限ダイエットを始めることができます。普段のおやつを糖質オフシリーズの中から選んだり、サラダなど食物繊維を糖質より先にとったり、血糖値を急上昇させないような食生活を心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しみや肝斑を改善するトラネキサム酸とは?

紫外線の気になる季節になりましたね。最近話題のしみの予防や肝斑を改善するという話題のトラネキサム酸。トラネキサム酸とは何か?内服薬や化粧水など、様々な商品がありますが、摂取方法や効果効能、副作用について調べていきます。

 

トラネキサム酸

トラネキサム酸は血液の塊を溶かしたり、炎症を起こしたりするプラスミンの作用を抑える薬用アミノ酸です。抗止血作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用を目的として、古くから止血剤として使用され、湿疹、じんま疹などの皮膚疾患でも処方されてきました。

シミが出来るしくみ

紫外線を浴びることによって、メラニンが生成され、加齢などによってターンオーバーが追いつかなくなって発生する。

 

肝斑が出来るしくみ

女性ホルモンのバランスの崩れによって発生する。紫外線は直接的な原因ではない。30-40歳の女性がなりやすい。

 

 

内服薬

肝斑の発生には女性ホルモンが関係しており、レーザー治療では治りにくいとされている為、皮膚科を受診すると高確率で内服薬が処方されます。

トランサミン錠250mg」1日3回

f:id:princesspriko:20180512191504j:image

基本的に3ヶ月服用します。1ヶ月でなんらかの良い効果があらわれます。

副作用として、血液凝固作用があるので血栓がある方は使用できません。また、発疹、発熱、かゆみ、吐き気などの副作用がでることもあります。医師と相談しながら使用して下さい。

美容目的の為保険適応外なので、ドラッグストアで購入できる一般用医薬品「トランシーノ」もおすすめです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】 トランシーノホワイトCクリア 60錠
価格:1728円(税込、送料別) (2018/6/25時点)


 

 

化粧品

内服薬よりも効果は下がるとは思いますが、化粧品でしみや肝斑を改善し、美白に近づくことかできます。私が使ったことがある中でおすすめの商品を紹介します。

 

①トランシーノ(第一三共ヘルスケア
薬用ホワイトニングエッセンスEX

f:id:princesspriko:20180624230035j:image

 

製薬会社のシミケア研究から生まれた、美白美容液。美白有効成分トラネキサム酸に加え、整肌・保湿成分の透明感サポート成分EX(うるおい成分クワエキス、パンテテインスルホン酸Ca、アキレアS(セイヨウノコギリソウエキス))を配合。キメを整え、肌のうるおいをキープし、透明感あふれるみずみずしい肌へと導きます。メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぎます。@cosme


 

 

②薬用アクアコラーゲンゲル美白EX

ドクターシーラボ

f:id:princesspriko:20180625205025j:image

 

シミ・くすみを防ぎ、透明ツヤ肌に整える美白エイジングケア専用のアクアコラーゲンゲルです。Wの薬用有効成分として、持続型ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)に加え、新たにトラネキサム酸を配合。メラニンの生成を抑え、気になるシミ・ソバカスを防ぎ、肌を健やかに整えます。また、Cデリバリー成分(パウダルコ樹皮エキス)を新配合し、薬用有効成分の持続型ビタミンC誘導体をサポートします。薬用の力と皮膚科学に基づくアプローチで美白と保湿を実現。
無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー@cosme


 

 

③透明白肌 薬用ホワイトパック(石澤研究所)

f:id:princesspriko:20180625205340j:image

 

シミ対策の薬用美白パック。ホワイトパックの持つ+(プラスイオン)がお肌に停滞しているメラニンや角質がもつ-(マイナスイオン)を磁石が引き合うように肌表面まで引き上げます。5分間パックして洗い流すだけで、古い角質や汚れによるくすみもすっきり。透明感のある白肌へ導きます。さらに美白成分トラネキサム酸がメラニンの発生からストップして、気になるシミ・そばかすを予防します。@cosme

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

透明白肌 薬用ホワイトパック 130g
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/6/25時点)


 

④エリクシール ホワイト スリーピングクリアパック C (資生堂

f:id:princesspriko:20180625205741j:image

 

夜のお手入れの最後に塗って寝るだけの美白ジェル。眠っている間も、たっぷりのうるおいと美容成分に一晩中肌をひたすような高弾力ジェルでうるおいに満ちたハリと透明感、そして「つや玉」がぷるんと輝く肌へ。忙しい方にも、手軽に続けていただけるスペシャルケアアイテムです。中味を取り出しやすいスパチュラつき。美白有効成分 m-トラネキサム酸*配合。リラックス感のあるアクアフローラルの香り。 
* メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ、トラネキサム酸@cosme


 

楽天NO1商品、モンドセレクション金賞受賞

⇧紫外線ではなく、ニキビの跡でシミになっているのならこちらがおすすめです。

 

個人的な感想

皮膚に塗る美容液よりも、内服薬の方が効果が高いと言われていますが、この4つの美容液、パックを試してみて効果は実感できています。夜時間をかけてパックするのが苦手な私にとってエルクシールの眠りながらパックできて、美白もできちゃうホワイトスリーピングクリアパックはとっても重宝しています。思ったよりもベタつきは残りにくいので使用もとても良いと思います。また、第一三共のトランシーノのシリーズは洗顔からパックまで幅広く取り揃えがあるので、今使っているものがある方も、どれか1つだけでも取り入れてみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニキビ治療の処方薬試してみた【外用薬編】

前記事でニキビ治療の処方薬試してみた【内服薬編】 - 25歳OL美容健康マニア

内服薬について紹介しています。

f:id:princesspriko:20180623233547j:image

 

皮膚科でニキビを治療する際に内服薬と合わせて使われるのが、外用薬です。ここでも私が長年使っていて効果があると思う塗り薬を紹介していきます。

 

外用薬(塗り薬)

★★★ディフェリンゲル(アダパレンf:id:princesspriko:20180623231814j:image

角質の生成を抑制することで毛穴の詰まりを防ぐ。ピーリング効果、ターンオーバーを促進する。低〜中程度の白、黄、赤ニキビに効果があり、クレーターニキビには効果がありません。

1週間ほど使用すると、80%の確率で赤み、乾燥、皮膚がボロボロ剥がれおちる、ヒリヒリなど副作用が発生します。必ず保湿剤と一緒に使用して下さい。途中で心が折れて辞めてしまう方も多いのですが、1ヶ月ほどたつと驚くほど綺麗になるので、使用量を調整しながら辛抱強く続けることが大切です。

 

★ダラシン(クリンダマイシン)

f:id:princesspriko:20180623232201j:image

ニキビの原因となるアクネ菌黄色ブドウ球菌を殺菌する効果があります。1週間程度で効果があらわれます。ディフェリンほどではないですが、副作用がでる可能性があります。

 

★★★ヒルドイドローション

(ヘパリン類似物質)

f:id:princesspriko:20180623225650j:image

皮膚の保湿作用、血行促進効果があります。アトピー性皮膚炎、凍瘡、ケロイドなどの治療に用いられます。

ディフェリンゲルやダラシンは副作用対策の保湿剤として、一緒に処方されることが多いです。乾燥してバリア機能の低くなった肌をヒルドイドで保湿する事で、皮膚が健康になります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヘパソフト 薬用 顔ローション(100g)【6_k】【ヘパソフト】
価格:1446円(税込、送料別) (2018/6/25時点)


 

 

個人的な感想

生理前のホルモンバランスが崩れる時期に、毎月ニキビがでてしまうのですが、この3つのお薬にとても助けられています。副作用で皮膚が剥がれてしまい、恥ずかしくて、治療を辞めてしまった時期もあるのですが、頑張ればその分成果がでるお薬なので諦めずに続けて欲しいです。少し値段が高めの薬になりますが、ディフェリン以外はジェネリック医薬品もあるので、お医者さんに相談してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

ニキビ治療の処方薬試してみた【内服薬編】

ニキビに長年悩まされてきた私は、昔から様々な薬や化粧品を試してきました。今回は試したことのある内服薬を紹介していこうと思います。ニキビに悩まされている方の参考になれば嬉しく思います。

 

f:id:princesspriko:20180623224833j:image

 

これらのお薬は処方薬なので、病院を受診する必要があります。美白など美容目的であれば、自費負担になってしまいます。ニキビの治療であれば、3割負担です。ご注意下さい。

 

内服薬

①ビタミン剤

★★★シナール配合錠

・錠剤は大きめで飲みにくいですが、水なしで飲める顆粒もあります。

・レモンの味がして酸っぱくて美味しいです。

f:id:princesspriko:20180522203252j:image

ビタミンC(アスコルビン酸)とパントテン酸の配合剤。ビタミンCには、身体の老化を防ぐ抗酸化作用があり、身体に良いと言われています。パントテン酸はビタミンCの働きを助ける役割として使われています。

シナールはビタミンCのシと「白くなーる」のナールが由来の名前であり、メラニン色素の形成を抑え、シミやニキビ痕の色素沈着したお肌に効果的です。

昔から使い続けてますが、使い始めたとこは、肌が白くなってファンデーションが合わなくなってきたと感じるくらい効果はでています。紫外線のきつい春先〜夏の間は、シミを予防する目的で必ず飲むようにしています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】シナールEX顆粒 60包
価格:1350円(税込、送料別) (2018/6/25時点)


 

★★ハイボン錠(リボフラビン

f:id:princesspriko:20180522204132j:image

ビタミンB2製剤。肌のターンオーバーを整えたり、脂質の代謝を促して皮脂分泌を抑制する働きがあります。油脂肌の方に効果的。高コレステロール血症の治療や口内炎にも使用される。

シナールと合わせて処方されることが多い。

 

★★ピドキサール(ピリドキサールリン酸)

f:id:princesspriko:20180621012753j:image

ビタミンB6製剤。皮膚、粘膜、神経の炎症や貧血の治療に使われる。皮脂分泌を抑える作用がある。

 

これらのビタミン剤を過剰に服用すると、まれに下痢などの副作用を起こす可能性があります。水溶性のビタミンのため、過剰分は体外に尿として排出されるので、比較的安全性が高いお薬だといえます。

 

ビタミン剤は、補助的な役割なので、他の薬と組み合わせて使うことが多く、市販薬(OTC薬)でも購入することができます!

 

 

②抗菌薬(抗生物質

重症化したニキビには少し大げさにも思われますが、抗生物質を使う方法もあります。ニキビの原因となるアクネ菌にはセフェム系抗菌薬、ペニシリン系抗菌薬が有効。

 

ミノマイシン錠(ミノサイクリン)

f:id:princesspriko:20180621231712j:image

菌が増殖する際のタンパク質の合成を阻害する。抗生物質なので副作用がでることもあるので、用量用法に気をつけて慎重に。

 

③漢方

ニキビができる根本的な原因を探り、体質を改善するための治療。害は少ないが、時間がかかる印象。

 

④ホルモン治療

ホルモンバランスの崩れにより、慢性的にニキビが治らないことがあります。海外ではニキビの治療でホルモン治療をすることがよくあります。皮膚科で治療してもどうしても治らない場合は、検討してみて下さい。

 

まずは市販薬から試してみて、それでも効果が出ない場合は皮膚科を受診してみましょう。

 

個人的な感想

ビタミン剤は続けて飲んでいますが、効果があると感じています。特にシナールはおすすめなので、是非始めてみて下さい。

私はニキビとは別の目的で、婦人科でヤーズフレックスという低用量のピルをもらって、しばらく服用したことがあるのですが、中学生のころから十数年間悩み続けていた背中のニキビが綺麗さっぱりなくなり、驚きました。

今は服用をやめているので、背中はニキビだらけですが‥‥効果わ抜群です。

ニキビ治療の処方薬試してみた【外用薬編】 - 25歳OL美容健康マニア

 

 

 

 

ED(勃起不全)で悩んでいる方へ

生活習慣やストレスの多い現代では、若い方でもED で悩んでいる方が多くいます。実は友人にも旦那さんがEDで悩んでいると相談されたことがあります。EDについて紹介していきます。

 

ED(勃起不全)とは?

Erectile Dysfunction(勃起機能の低下)の略。「性交時に十分な勃起が得られないため、あるいは十分な勃起が維持できないため、満足な性交が行えない状態」のことです。

 

船越さんで話題になったバイアグラとは?

誰でも一度は聞いたことがあるバイアグラという薬は処方薬なので、医師の診察を必要があり、保険適用対象外なのでお値段はとても高いです。病院にいく場合、内科や泌尿器科でも大丈夫ですが、簡単にインターネットで専門医が検索できます。

 

・成分名シルデナフィル

・初めは狭心症の治療薬として開発された

性行為の1時間前に服用で5-6時間持続

・食前に服用で効果UP

医薬品なので頭痛など副作用がおこりやすい

 

高価、または恥ずかしいという理由で病院に行かず、ネットで海外輸入する人もいますが、絶対に辞めてください。不純物が混ざっている可能性が高く、副作用が強く現れるという報告もあります。

 

バイアグラは医薬品のため即効性がある反面、副作用もあります。そこで、副作用がないサプリメントという選択肢もあります。

 

ペニブースト

行為前に使用するバイアグラとは違って、数ヶ月かけて体質的に変えるものです。口コミによると、2ヶ月くらいで効果がでるそうです。すべて天然由来の成分で作られているので、副作用の心配はありません。

 

成分(1粒あたり)※1箱60粒入り

L-アルギニン:260mg

→性機能改善(アミノ酸

L-シトルリン:780mg相当(100倍濃縮)

→血流改善(アミノ酸

亜鉛:15mg

精子の再生(ミネラル

ポリフェノール:15mg

カルシウム:5mg

結晶セルロース:50mg

二酸化ケイ素:4mg

トンカットアリ:150mg相当(10倍濃縮)

プロポリス抽出物:10mg

自信を取り戻しましょう!

個人的な感想

ネットで口コミを見ていると良い口コミが多いように感じられました。もし自分の旦那がなってしまったら、やはり副作用が心配なので、まず副作用の少ないサプリメントを試してほしいと思います。病院にいくのは、効果がなかった時の最終手段にしたいと思います。

 

 

最近話題のEMSってなに?

EMSはErectrical Muscle Situmilation(電気の筋肉刺激)の略であり電流を使って筋肉を鍛える運動法のことです。

私は慢性的な肩こり、腰痛持ちなので、昔から定期的に整骨院で電気治療をしていました。今までは医療用電子機器だった中周波EMSが近年一般家庭用で発売されたため、とても便利になりました。EMSの効果など紹介していきます。

 

EMSとは?

電気的な刺激を与えることによって、筋肉を収縮をさせ、筋肉を鍛えるという方法です。

もともとは1960年代のヨーロッパで開発され、脳梗塞の後遺症のリハビリなど医療の現場で使われてきました。

近年ではプロスポーツ選手のトレーニングに使われており、ロナウドのシックスパッドのCMで多くの人に認知されるようになりました。

 

 

脳から指令をだして筋肉を動かす運動とは違って、勝手に電気が神経に刺激を与えてくれるので、楽に筋肉を鍛えることができます。

 

周波数の違い

EMSには低周波から高周波まであり、周波の違いによって効果の違いがあります。

低周波比較的皮膚表面の近くに作用するので、見てわかる筋肉を鍛えるのに効果的です。見た目の効果が短期間で感じられます。

 

中周波〜高周波の方が、筋肉の深いところまで届き、インナーマッスルに働き、脂肪燃焼が高まるのでダイエット目的や医療的治療目的の方におすすめです。内側に働くので見た目はすぐに変わりませんが、低周波よりも効果は高いです。

 

おすすめのEMS

①ボディカル

低周波

・電池式、ローラー型なのでお手軽

・15,920円(税抜)

・30日返品保証あり

・女性ファッション雑誌に載るほど女性に人気

 

ツインビート(2ビート3サーボ)

中周波2500Hz!(家庭用で中周波はめずらしい。)

・4極と2極2種類のパット式

・138,000円(税抜)

・皮膚刺激が少なく、低周波よりも効果が高い

・パットの交換が必要

薬局実店舗の販売、購入後の薬剤師のフォローありで安心。

 

 

 

 

 

個人的な感想

私が購入したのは中周波のEMSです。低周波EMSのように外から見て効果がすぐに見えることはありませんが、使った後はこりが楽になります。

電気刺激に関しては、皮膚がピリピリする感じはなく、内側の筋肉にズンズンズンとくる感じで、最初は違和感がありますが、徐々に慣れてきます。

筋肉を鍛えたい方は低周波、こりや痛みの解消インナーマッスルを鍛えたい方は、中周波と使い分けが必要です。